道産牛のすき焼きcomen
メニュー名

道産牛のすき焼きcomen

価格
1,380円(税込)

すき焼き風に楽しむ、
つるっと甘い北海道産米粉麺。

「米粉麺のおいしさを広める」をコンセプトに開店した、グルテンフリー麺専門店。北海道産の食材にこだわり、麺にも道産のゆめぴりかを100%使用。11月限定の「道産牛のすき焼comen」は、知床鶏と数種の香味野菜を炊いた出汁に、甘辛い割り下を合わせた一杯です。すき焼きさながらの味にこだわり、具材も柔らかな道産牛と焼いたネギや豆腐などを添える手の込みよう。食べ進めるにつれて麺にスープが染みると、味わいが濃厚に。そこでブランド卵「贅コクたまご」に麺をつけ、すき焼き風の味変も楽しめます。おかわり卵は130円、プラス300円でドリンクセットにも。このほか温冷が選べる知床鶏の「北海道産鶏のcomen」など地元食材が楽しめる15種がそろいます。
道産牛のすき焼きcomen
米粉ポイント

つるっと歯切れのいい麺は、旭川の老舗製麺所「北海製麺」による同店のオリジナル。噛むほどに広がるお米の甘さは、まるでご飯を食べているよう。製麺にあたってはゆめぴりかの香りと粘りを最大限にいかすべく、太さや平たい形、切れにくい長さにもこだわったそう。小麦麺にはないほどよいコシも、米粉らしいところです。

もちもち

米麺

 

米粉ポイント
米粉ポイント

rice noodle comen

北海道札幌市中央区北5条西2丁目5 札幌ステラプレイス イーストB1F 「space 米と麦」内
011-209-5775
https://ricenoodle-comen.com/

チョコバナナWクリーム
メニュー名

チョコバナナWクリーム

価格
850円(税込)

サクッとふわり。
米農家がつくる贅沢な米粉クレープ。

自家農園で育てたゆめぴりかでつくる、米粉クレープのお店。オープンしたのは米どころとして名高い北海道蘭越町・木村農園の次期5代目で、お米のおいしさを知ってほしいという思いから自家製粉した米粉のクレープ生地を考案。もともとスイーツ好きだったこともあり、生地作りにあたっては何百枚も食べ歩いて試行錯誤したそう。人気の「チョコバナナWクリーム」は、あっさりした自家製の米粉カスタードと根釧地区産の純生クリームがほんのり甘い生地とマッチ。生地本来のおいしさがより感じられる、北海道産バターとフランス産のきび砂糖を合わせた「シュガーバター」も自慢です。同園の奥さまによる『米粉のお菓子 ももと木』の米粉クッキーもぜひ。
チョコバナナWクリーム
米粉ポイント

大ぶりで厚い生地は、表面はサクッと香ばしく中はふわふわ。米粉ならではの食感と甘さを引き出すべく、高温短時間で焼くことができるフランス製の鉄板にもこだわったそう。テイクアウトもでき、時間が経つとしっとりもっちり食感に。出来たてがおいしいのはもちろん、冷めてもまた違った米粉らしさが味わえるのも魅力です。

ふわふわ

スイーツ

 

米粉ポイント
米粉ポイント

SAPEUR cafe creperiz

北海道札幌市白石区栄通19丁目4-3 第三大栄ストアハイツ1階左
080-2122-8739
https://www.instagram.com/sapeur_cafe_creperiz/

豆乳タンタンうどん
メニュー名

豆乳タンタンうどん

価格
1,650円(税込)

もちっとコシのある
栄養たっぷりな玄米粉うどん。

2025年6月のオープン早々、人気店の仲間入りを果たした玄米うどん専門店。うどんだけでなく、おかずの天ぷらや調味料も徹底してグルテンフリーにこだわっています。するっと気持ちいいすすり心地の玄米うどんは、小麦麺さながらの食感を目指したそう。茹で時間やシメる際の水温まで研究し、もちもち感とコシのある麺が完成しました。すべてのうどんに共通する出汁は、麺に合わせた甘めの出汁を香川県の京兼醸造が開発。「豆乳タンタンうどん」はそこに豆乳や練りゴマを合わせてコク深く仕立て、自家製肉味噌やキリッとした自家製ラー油を添えた食欲がそそられる一杯です。最後は「金芽米ごはん(200円)」を追加してリゾット風にシメるのが定番。
豆乳タンタンうどん
米粉ポイント

使用する玄米は特殊な方法で粉砕した秋田産。冷却しながら製粉するため、玄米が持つビタミンやミネラル、食物繊維などの栄養価はそのままに、切れにくくコシのある麺に仕上がるとか。ほどよく満腹感が得られ、血糖値の上昇がゆるやかで眠気を感じにくいのも玄米麺ならでは。夕食後も観光できそうな身軽さを感じられるはず。

もちもち

米麺

 

米粉ポイント
米粉ポイント

玄米うどん 絵空事 札幌店

北海道札幌市中央区北1条西8丁目2-9(STV前)
011-212-1710(ディナー)
https://www.instagram.com/esoragoto_sapporo

グルメルート一覧へ