米粉ってなに?

What is Komeko

日本人の主食として馴染み深いお米。このお米を細かく砕いて粉状にしたものが「米粉」です。近年では、「米粉」として新たな使い方・食べ方が広がっています。小麦粉の代用としても注目され、需要が高まっている「米粉」の特徴と魅力を紹介します。

原料に関して

米粉(こめこ)とは、お米を細かく砕いて作られる粉状の食品です。国内で生産されている米粉の多くは、うるち米、もち米といった精白米を原料としています。
ほかにも、玄米から製粉した玄米粉があります。

古くは奈良時代から、米菓や和菓子などで米の粉としての利用はなされてきましたが、近年はパン、ケーキ、麺類などへの用途が広がっています。
小麦粉等の代替できる米粉の利用を増やすことで、国産米の消費量が伸び、食料自給率アップや米を生産する水田を守ることにもつながります。

小麦粉との違いに関して

小麦粉と同じように料理に使える米粉ですが、小麦粉との最も大きな違いはグルテンを含んでいないことです。グルテンは、小麦粉に含まれるタンパク質で、グリアジンとグルテニンが水分と結びついて生成され、パンや麺づくりで、粘り、弾力、コシを生む成分です。グルテンは麩質とも呼ばれ、麩の主原料にもなっています。
小麦に含まれるタンパク質は食物アレルギーの原因となることが知られていますが、特にグルテンについては、セリアック病やグルテン不耐症などの疾病が知られており、こうした疾病を持つ人のための食事としてグルテンフリーの食事が生まれましたが、米粉はグルテンフリーの食材としても近年注目されています。

調理に関して

米粉は小麦粉等他の穀物の粉に代わって、お菓子やパン、麺など様々な料理に使用できる食材です。
米粉は、シチューやカレーなどの料理でとろみづけに使うことができますが、糊化温度が高いため、ダマになりにくく、粉をふるう必要もありません。米粉は水に溶けやすく、グルテンを含まないことから粘りが少ないため、調理道具の後片付けも楽です。

ヘルシー感に関して

米粉は小麦粉と比べて油の吸収率が低いことが特徴です。唐揚げや天ぷらなどの揚げ物がヘルシーで軽い仕上がりになります。鶏のもも肉を揚げたときの衣の油の吸収率は、米粉 21%、小麦粉 38%と報告されています *

また、お米には食事からの摂取が必要とされる必須アミノ酸が比較的バランスよく含まれています。タンパク質や炭水化物の量は、小麦粉と大きな差はありませんが、アミノ酸スコアが高くなっています。

*出典:「Oil Uptake Properties of Fried Batters from Rice Flour」F.Shin and K.Daigle (J.Agric. Food Chem.47(1999))

食感に関して

米粉には水分を吸収しやすい性質があり、お米特有の粘り気もあります。そのため、米粉を使ったパンや麺は、しっとり・もっちりとした食感になります。一方で、天ぷらや唐揚げなどに米粉を使うとカリッと揚がり、サクサクとした歯ざわりがよく、その食感は、料理が冷めても長続きします。

製菓でも独自の食感を引き出します。米粉のクッキーは、サクサクとした食感だったり、ホロホロとした食感が特徴です。プリンやゼリー、カスタードクリームに加えるとなめらかさを増してプルっとした食感が楽しめます。また、スープなどの汁物に溶かすと、とろみがついて飲み込みやすくなるので、離乳食や介護食にも使われています。

まとめ

このように、どんな料理にも使えて、いろいろな食感を引き出す米粉。各種調理用の米粉が市販され、家庭で作れる様々な米粉レシピが紹介されています。特に、近年は加工用技術の進化により微細な「新用途米粉」が開発され、パン、麺、ケーキなどの材料として米粉が使いやすくなりました。グルテンフリーの米粉商品のバリエーションも増え、米粉の用途と楽しみ方がどんどん広がっています。

Q&A

米粉とは何ですか?
お米を細かく砕いて作られる粉状の食品です。国内で生産されている米粉の多くは、うるち米、もち米といった精白米を原料としています。他にも、玄米から製粉した玄米粉があります。
米粉にはどのような種類がありますか?
米粉の種類には、うるち米から作られる「上新粉」や、もち米から作られる「白玉粉」などがあり、「柏餅」や「だんご」、などの材料として幅広く利用されてきました。原料米の種類や製粉方法などにより、他にも様々な種類の米粉があります。
米粉の原料となる米は用途によって異なりますか?
米粉の原料となる米は用途によって異なります。新たにパンや麺に適した専用品種が開発される等、それぞれの用途や加工適性、収量に優れた米粉用米が生産されています。
米粉の主な用途は何ですか?
米粉は古くから米菓や和菓子に使用されてきましたが、近年、細かく粉にする製粉技術が進化したことでパン、クッキー、パンケーキ、麺、デザートなど、多くの料理や製品に使用されてます。
米粉の保存方法は?
米粉は密封容器に保存し、湿気や直射日光を避けると長期間保存できます。
米粉の賞味期限はどのくらいですか?
米粉は通常1年以上保存できますが、賞味期限は製品によって異なる場合があります。
米粉にはどのような栄養素が含まれていますか?
米粉は炭水化物、食物繊維、タンパク質、ビタミン、ミネラルを含みます。
米粉はダイエットに適していますか?
米粉は低脂質でグルテンフリーなため、一部のダイエットに適していることがあります。
米粉には糖分が含まれていますか?
米粉には自然の糖分が含まれていますが、小麦粉よりも糖分の含有量は低いことが一般的です。
米粉は食物繊維を含んでいますか?
米粉は食物繊維を含んでいますが、特にぬかや胚芽を含む玄米粉は食物繊維が豊富です。
米粉は低GI(グリセミック・インデックス)食品ですか?
一般的に、米粉は小麦粉よりも低GIであり、血糖値の急激な上昇を抑えるのに役立ちます。
米粉の摂取がアレルギー対応の食事に適していますか?
米粉は小麦アレルギーやグルテン過敏症の人に適しています。
米粉に含まれるビタミンやミネラルはどのようなものですか?
米粉にはビタミンB群(特にB1、B3、B6)やミネラル(リン、マグネシウム、鉄)が含まれています。
米粉は小麦アレルギーの人に適していますか?
米粉は小麦アレルギーの原因となるタンパク質(グリアジン・グルテニン・アルブミン・グロブリン等)を含まないため、小麦アレルギーの人に適しています。
米粉はグルテンアレルギー対応ですか?
米粉はグルテンを含まないため、グルテンアレルギー対応の食事に適しています。
米粉アレルギーと小麦アレルギーは同じですか?
米粉アレルギーと小麦アレルギーは異なるものであり、別々のアレルギー対応が必要です。
米粉はアジア料理以外でも使用されていますか?
米粉はアジア料理以外でも、グルテンフリーの代替粉として世界中の料理で使用されています。
米粉を使用した有名な料理は何ですか?
有名な料理にはイタリアのリゾット、フランスのクレープ、南アジアのロッティ、おこわなどがあります。
米粉はパスタに使用されることがありますか?
米粉はパスタの製造にも使用され、グルテンフリーのパスタを作るのに適しています。
米粉を使用した日本料理は何がありますか?
日本の料理にはもちもちとしたおこわ、天ぷら、おでんの団子など、米粉を使用した料理があります。
中国料理で米粉がどのように使われていますか?
中国では米粉を使って餃子の皮、春巻きの皮、米粉麺などが作られ、料理に使用されています。
インド料理での米粉の利用法は?
インドでは米粉を使ってドーサ、イドリ、パパドム、パクォーラなどの料理が作られています。
米粉はメキシコ料理にも使われていますか?
はい、メキシコでは米粉を使ってトルティーヤ(タコスやブリートに使う薄いパン)が作られています。
イタリア料理での米粉の利用法は?
イタリアではリゾットやクレープ、ラビオリの皮、グルテンフリーのパスタなどに米粉が使用されています。
米粉を使用したタイ料理は何ですか?
タイ料理にはもちもちとしたタピオカパールやタピオカプディング、ケーキなどに米粉が使われています。
米粉を使った中東料理は何がありますか?
中東料理では、米粉を使用したグルテンフリーのパンやペイストリー、デザートが見られます。
米粉はどの文化や国で伝統的に使用されていますか?
米粉はアジア諸国、特に日本、中国、タイ、ベトナムなどで伝統的に使用されています。
米粉が特定の祭りや行事で使用される文化がありますか?
例えば日本のお節料理である「おこわ」や「もち」、中国の中秋節の「月餅」など、特定の祭りや行事に関連する料理に使用されます。
米粉は日本の伝統的な料理にどのように使用されていますか?
日本では、もち米粉を使用して「もち」や「おこわ」、さらにおでんや天ぷらの団子など、多くの伝統的な料理に使用されます。
玄米から作られる米粉はどのような特性がありますか?
玄米から作られる米粉は色がやや褐色で、より栄養価が高く、食物繊維が豊富です。
もち米から作られる米粉はどのように異なりますか?
もち米から作られる米粉は粘り気が強く、もちもちとした食感があり、主にもちもちのデザートや餅に使用されます。
米粉の種類ごとの利点は何ですか?
白米粉は風味が穏やかで使いやすい、玄米粉は栄養価が高い、もち米粉は粘り気があるなど、それぞれ特有の利点があります。
米粉を選ぶ際に考慮すべき要因は何ですか?
料理の種類や個人の栄養的なニーズに合わせて、適切な米粉の種類を選ぶことが重要です。
米粉の異なる種類を組み合わせて使用することはありますか?
多くの場合、異なる種類の米粉を組み合わせて使用して、特定の料理やデザートに最適な食感と風味を実珸しています。
米粉を使用する料理で特に注意すべき点は何ですか?
米粉を使用する際には、水分量や調理時間を調整する必要があることがあり、適切な調整が重要です。
米粉を使った料理で一般的な調理のヒントは何ですか?
米粉を使った料理では、混ぜすぎないことや水分量を調整することがより良い食感や風味を得るためのヒントです。