米粉はダマになりにくいので、ふるわなくても大丈夫です。
生地に砂糖が入っていて焦げやすいので、火加減に注意して焼きましょう。
生地が温かいうちに絞り出しましょう。霧吹きで生地を湿らせてから焼くと綺麗に膨らみます。
紅玉の焼きっぱなしタルトを小麦粉を使わず、米粉で作りました。載せるフルーツを変更し、バリエーションも出すこともできます。
米粉のお菓子といえば、お団子など和菓子を思い浮かべる方も多いかもしれません。和菓子などで使用される米粉には上新粉、道明寺粉、白玉粉などさまざまな種類があり、原料となるお米や製造方法も多種多様です。最近では、製粉技術の発達により、米を細かくする過程で粗さを調整できるため、用途によって米粉を使い分けられるようになってきました。グルテンフリーの点などが注目され、あえて米粉を使用する方も増えています。そのバリエーションも豊富で、和菓子はもちろんですが、クッキーにケーキ、ドーナツやクレープなど多岐にわたります。ケーキは口どけがよく、クッキーはさっくり仕上がります。ドーナツやクレープは米粉の風味も感じられ、もっちりとした食感はやみつきに。小麦粉とはまた違った味わいをお楽しみいただけます。
今回ご紹介するレシピは、朝食にもぴったりな米粉パンケーキです! 材料を混ぜて焼くだけなので、簡単で手軽に作ることができますよ。 米粉ならではのもちもち食感も◎ ぜひ、お試しください!
アンデルセングループの一社である株式会社タカキベーカリー。全国のスーパーに多彩なパンを提供し、多くのファンを獲得しています。2020年頃より、毎年たくさんの米粉を使用したパンの新作を開発し、発売しています。米粉入りパンが持つ魅力や可能性を、タカキベーカリーでパンを開発している生産本部 研究開発部 富永守さんと、商品企画を担当している営業本部 営業企画室 多久美香理さんに語っていただきました。