じゃがいもと玉ねぎのポタージュを使い、かむほどに甘く、野菜の風味がするパンケーキになりました。
NPO法人国内産米粉促進ネットワーク
ふわっとした生地にしたい場合は、卵を泡立てて加えます。
外はカリカリ、中はもちもちの食感です。今回はごぼうを使いましたが、いろいろな野菜のパウダーに置き換えてもおいしく作れます。
生地をフライパンで焼く際は片面だけ焼いてください。アイスは時々かき混ぜるとふわっとした食感のアイスになりますよ!
カスタードクリームはこまめに混ぜることで、なめらかに仕上がります。
10月より、米粉アンバサダーの店舗で第2回目となる米粉を使用したメニューフェアが開催されます。提供メニューの紹介とともに、米粉の使い方におけるこだわりなどを聞きました。
米を細かく砕いて粉状にした「米粉」は、団子やまんじゅう、餅菓子など日本では古くから和菓子の材料として親しまれています。近年ではパンやケーキなどに適した米粉が登場し、洋菓子の材料としても注目されるようになりましたが、ピザ生地作りにも向いているのをご存知でしょうか? 米粉で作った生地は小麦粉で作る生地に比べ水分を多く含み、もちもちとして食べ応えがあるのが特徴。グルテンフリーなので小麦アレルギーの人も安心して食べられます。なにより米粉が持つ甘みと香りはピザのソースや具材と相性バッチリですよ。
米粉アンバサダーの活動を通して伝えたい思いとともに、実際に米粉を使って感じた食材としての魅力についても伺いました。