じゃがいもと玉ねぎのポタージュを使い、かむほどに甘く、野菜の風味がするパンケーキになりました。
NPO法人国内産米粉促進ネットワーク
ふわっとした生地にしたい場合は、卵を泡立てて加えます。
揚げるとかなり膨らむので、気持ち小さめに丸めるのがおすすめです。
米粉を使った焼き立ての半熟のチョコレートケーキに、日本らしい柚子のソースを添えました。
「ポンデ系」×「リング型」で視覚的にかわいい!シンプルながらモチモチな見た目がクセになる。小ぶりサイズで量産も◎
夏本番に向けて、ダイエットを意識し始める方も多いのではないでしょうか。今回は、米粉タイムズ配信のレシピから、低カロリーなのに美味しさも妥協しない、米粉を使ったヘルシースイーツ&パンをランキング形式でご紹介!GI値やコレステロールが気になる方にもぴったりの、体と心に優しいレシピで、美味しく健康的な夏を迎えましょう!
七味が効いた、サクサク食感のスイーツ!七味と米粉のダックワーズ 小麦粉の代わりに米粉を使ったダックワーズに七味を使ったクリームをサンド。日本ならではのお菓子に仕立てられているダックワーズです。米粉を使用することにより、サクッとした生地感を楽しめます。また七味と米粉の相性も考えられていますよ◎
食べること・飲み込むことが難しい人たちに、おうちのごはんを食べさせてあげたい。言語聴覚士の川端恵里さんは、病院・施設で摂食・嚥下(えんげ)障害のある人のリハビリテーションに従事した経験をもとに、嚥下食・介護食の料理教室や出張料理、相談を行うEatCare(イートケア)クリエイトを起業。米生産者の農園若づる・辻朋子さんのアルファ化米粉との出会いで「嚥下食がおいしく豊かになった」と言います。その川端さんに米粉の魅力と可能性を聞きました。