小麦粉完全不使用なのでアレルギーっ子もおいしく食べられます。また、型抜きの工程は小さなお子さまとも楽しめますよ!焼きあがったクッキーにチョコペンなどでお絵描きしても◎
ハロウィンにぴったり!米粉を使ったスイーツのご紹介です!
豆腐は絹豆腐を使用し、しっかりと混ぜてください。滑らかになるまで混ぜることで口当たりも良くなります。
クリームが溶けないように、焼いたタルトはしっかりと熱をとりましょう。
米粉は沈澱しやすいので、焼く直前にもう一度、よく混ぜましょう。
東京・代官山にあるカフェ・ミケランジェロは、株式会社ひらまつ(以下ひらまつ)が手がける、ヨーロッパの雰囲気が漂うイタリアンカフェ。2023年9月のリニューアルオープンで、新メニューに登場した「ピンサ・ロマーナ」は、生地に小麦粉・米粉・大豆粉を使った新ジャンルの料理。ピッツァの祖先とも言われますが、近年、進化を遂げて新たな広がりを見せています。リニューアルオープンから1年、あらためてピンサの独自性を料理長と支配人に語っていただきました。
秋のイベントといえばハロウィン。おうちで楽しむお菓子作りにも、「米粉(こめこ)」を取り入れる方が増えています。米粉はグルテンフリーで軽く、口どけしっとり。しかも扱いやすく、ハロウィンにぴったりなかわいいスイーツやパンが手軽に作れる万能素材です。今回は「米粉タイムズ」の人気レシピの中から、ハロウィン気分を盛り上げる5つの“米粉レシピ”を厳選してご紹介します!
10月より、米粉アンバサダーの店舗で第2回目となる米粉を使用したメニューフェアが開催されます。提供メニューの紹介とともに、米粉の使い方におけるこだわりなどを聞きました。