アイスは一度固めて揉み込むことで滑らかな口当たりになります。
思い立ったら冷蔵庫の残りものですぐ作れる、アレンジしやすいお手軽な一品。
米粉を使った焼き立ての半熟のチョコレートケーキに、日本らしい柚子のソースを添えました。
生地は、オーブンペーパーごと揚げると形が崩れにくいです。
米粉アンバサダーの活動を通して伝えたい思いとともに、実際に米粉を使って感じた食材としての魅力についても伺いました。
焼き上がりも可愛い♪国産米粉にさらにお餅を加えた、もちもち食感にこだわった小さな食パンです◎パウンド型に生地を流し入れるだけなので、成形などもなくお手軽に作れますよ。簡単アレンジで、いつもとは少し違う米粉パンを作ってみませんか?
昨年75周年を迎えた新潟大学は、10学部5大学院を有する国立大学。地域課題の解決や産学連携など、地域に根ざした取り組みを重視する中で、経済科学部では、新潟県内の自治体や企業と連携し、地域課題の解決に学生が主体的に取り組むフィールドワークが積極的に行われています。そんな中、新潟県からの受託研究が実を結び、学生が考案した“米粉のチュロッキー”が大手コンビニエンスストアで商品化されました。その経緯について、お話を伺いました。米粉を扱う事業者や、米粉タイムズのフォロワーが思う2025年に流行すると思う(流行させたい)「トレンド米粉グルメ」スイーツ部門に「米粉チュロス」が選ばれた中での商品化とあってヒット商品になりそうです。