米粉は沈澱しやすいので、焼く直前にもう一度、よく混ぜましょう。
米粉を使った焼き立ての半熟のチョコレートケーキに、日本らしい柚子のソースを添えました。
カスタードクリームはこまめに混ぜることで、なめらかに仕上がります。
クリームがダレないように、ケーキはきちんと熱を取りましょう。
米粉を使って焼き上げるロールケーキは、驚くほどしっとりした生地に、ほどけるような口どけ。小麦粉のロールケーキよりもふわっと軽い仕上がりです。粉をふるう作業もなく、ダマになりにくいので混ぜやすく、焼き時間も短いのであっという間に出来上がりますよ。見た目も華やかなので、おもてなしにもおすすめ。お好みのフルーツやクリームを巻き込んでアレンジも自由自在なのも魅力のひとつ。今回は、3種類のロールケーキのレシピをご紹介します。お気に入りを見つけて作ってみてくださいね。
パンといえば小麦粉で作るのが主流ですが、近年では健康や美容の観点から米粉で作るグルテンフリーのパンも注目を集めています。以前にくらべて米粉は身近に手に入る食材となり、その種類も豊富になっています。米粉とひとくくりに言っても、どれをどのように使ったらいいのか、自分でつくる際は米粉をどのように活用してつくったらよいのか、米粉とパン作りについて詳しく紹介していきます。
焼き上がりも可愛い♪国産米粉にさらにお餅を加えた、もちもち食感にこだわった小さな食パンです◎パウンド型に生地を流し入れるだけなので、成形などもなくお手軽に作れますよ。簡単アレンジで、いつもとは少し違う米粉パンを作ってみませんか?