米粉が水分を閉じ込めてふわふわ食感になります。余熱で卵が固まるので、レンジから取り出すときは完全に固まってなくて大丈夫です。
皮を包まずに作るギョウザです。米粉入りの皮は材料を混ぜ、ホットプレートなどに丸く広げて具をのせて、パタンと半分にたたみ焼きます。食べ応えのある皮です。
ごま油を使って仕上げる韓国風のおやき。炊きたてのご飯のようなお米の風味を感じられ、食べごたえもあります。
小麦粉を原料とした韓国の平麺「カルグクス」。米粉100%の麺でもちもちとした食感と、えごまの風味を楽しみましょう。
ご飯は好きだけど、太りたくない・・・。お米を食べない理由には、糖質について大きな誤解があるのでは? 本当は美容と健康に役立つ栄養が詰まったお米。食べるとどんないいことがあるのでしょうか。YouTubeお米チャンネル「人生が変わる食べ方」でも情報発信するお米先生・柏原ゆきよさんに聞きました。
米粉を使って焼き上げるロールケーキは、驚くほどしっとりした生地に、ほどけるような口どけ。小麦粉のロールケーキよりもふわっと軽い仕上がりです。粉をふるう作業もなく、ダマになりにくいので混ぜやすく、焼き時間も短いのであっという間に出来上がりますよ。見た目も華やかなので、おもてなしにもおすすめ。お好みのフルーツやクリームを巻き込んでアレンジも自由自在なのも魅力のひとつ。今回は、3種類のロールケーキのレシピをご紹介します。お気に入りを見つけて作ってみてくださいね。
七味が効いた、サクサク食感のスイーツ!七味と米粉のダックワーズ 小麦粉の代わりに米粉を使ったダックワーズに七味を使ったクリームをサンド。日本ならではのお菓子に仕立てられているダックワーズです。米粉を使用することにより、サクッとした生地感を楽しめます。また七味と米粉の相性も考えられていますよ◎