型は18cm丸型を使っています。米粉は粉をふるわずに作れるのであっという間に生地が完成します。
さつまいもは繊維が多ければ裏漉ししてください。アーモンドクリームは入れすぎると溢れてしまうので気をつけてください。
生地が柔らかく型抜きしにくい場合は冷蔵庫で生地を冷やしてから型抜きすると作業しやすいです。
絞りにくい場合は、手で温めながら絞ると絞り出しやすいです。
米粉を使って焼き上げるロールケーキは、驚くほどしっとりした生地に、ほどけるような口どけ。小麦粉のロールケーキよりもふわっと軽い仕上がりです。粉をふるう作業もなく、ダマになりにくいので混ぜやすく、焼き時間も短いのであっという間に出来上がりますよ。見た目も華やかなので、おもてなしにもおすすめ。お好みのフルーツやクリームを巻き込んでアレンジも自由自在なのも魅力のひとつ。今回は、3種類のロールケーキのレシピをご紹介します。お気に入りを見つけて作ってみてくださいね。
おやつにも、おかずにもなる!炊きゴボウの米粉スティック ゴボウを甘辛く炊いて揚げた、手でも食べられる軽いフリット。おかずはもちろんのこと、子供のおやつにもなる副菜です。油切れの良い米粉を使用することで、手でもつまみやすくおやつ感覚で食べることができます◎
アンデルセングループの一社である株式会社タカキベーカリー。全国のスーパーに多彩なパンを提供し、多くのファンを獲得しています。2020年頃より、毎年たくさんの米粉を使用したパンの新作を開発し、発売しています。米粉入りパンが持つ魅力や可能性を、タカキベーカリーでパンを開発している生産本部 研究開発部 富永守さんと、商品企画を担当している営業本部 営業企画室 多久美香理さんに語っていただきました。