粉をまぶす時は、鶏肉の皮が外側になるように丸めるとカラッと揚がります。
米粉を使った冷めても美味しい唐揚げ!食べなくても、揚げている時からいつもの唐揚げよりカリッとしているのがわかります!夫も今日の唐揚げすごく美味しいと喜んでくれたレシピで、我が家の定番に仲間入りした1品です!ぜひ米粉唐揚げ、試してみてください♪
米粉は揉み込むことでしっかりと衣付けができます。
米粉を煎るときは弱火でじっくりと、混ぜながら加熱しましょう。
日本国際博覧会(大阪・関西万博)が、2025年4月13日(日)、いよいよ開幕します。テーマである「いのち輝く未来社会のデザイン」を実現する8つのテーマ事業のひとつ「いのちをつむぐ」は、放送作家の小山薫堂氏がプロデュースを手がけ、「食」を通じていのちを考えます。そのプロジェクトで選定された、世界に共有したい日本発の食リスト「EARTH FOODS 25」は米粉から始まります。小山氏が思う、米粉の可能性を聞きました。
アンデルセングループの一社である株式会社タカキベーカリー。全国のスーパーに多彩なパンを提供し、多くのファンを獲得しています。2020年頃より、毎年たくさんの米粉を使用したパンの新作を開発し、発売しています。米粉入りパンが持つ魅力や可能性を、タカキベーカリーでパンを開発している生産本部 研究開発部 富永守さんと、商品企画を担当している営業本部 営業企画室 多久美香理さんに語っていただきました。
10月より、米粉アンバサダーの店舗で第2回目となる米粉を使用したメニューフェアが開催されます。提供メニューの紹介とともに、米粉の使い方におけるこだわりなどを聞きました。