美味しくてヘルシーな米粉レシピ集
そしゃく能力が低下して誤えんの心配のある方でも食べられるよう、歯ざわりをやわらかくしました。えん下食にもなる料理です。
米粉は離乳食作りに便利な食材です。とろみづけ以外にも、野菜を混ぜこんだ米粉ニョッキなど、素材の味を生かした調理に活用できます。
北海道の名物料理スープカレーに米粉で作った芋餅を入れました。圧力鍋を使うと短時間で仕上がります。芋餅のつなぎとカレーのとろみづけにも米粉を使いました。
米粉生地がサクサク、もっちりした食感です。中からは子どもの大好きなコーンクリームとチーズがトローリと出てきます。
ピタパンは砂糖を加えておらず自然な甘さで、甘酒効果によってしっとり、もっちりしています。具には家庭料理で人気のおかずを、米粉を使って3種類作りました。
生地に一升漬とえごまを入れることでそれぞれの風味が楽しめます。「一升漬」は福島県小野町の特産品で、青唐辛子1升と米こうじ1升をしょうゆで漬けた保存食です。
青椒肉絲をお総菜パンにしました。パンは、発酵時間を要して手間のかかる印象がありますが、これは少し生地を休ませるだけで、とても簡単です。
米粉と生クリームで作ったフローズンデザート。数日おいたほうが米粉はなじんで、まろやかなおいしさになります。
タルト、フィリング、玉ねぎソース、それぞれ単体でもおいしく、いろいろな料理に応用できます。