美味しくてヘルシーな米粉レシピ集
気軽に作れる米粉のコッペパンは、外はこんがり、中はもっちりの仕上がり。好きな具材を挟んでアレンジ無限に楽しめるのも魅力です◎焼く前に米油を塗れば、きれいな焼き色がついて綺麗に仕上がりますよ。忙しい朝でも活躍してくれる、頼もしい一品です。
給食で大人気だったあの揚げパンが、米粉でもっちり復活!外はカリッと、中はふわもち…一口であの頃にタイムスリップ。パンの表面を揚げるだけなので、少ない油で揚がりますよ!
サイリウムなしの米粉食パンアレンジレシピ!焼きたてパンにピザソースとお好み具材をのせて、 チーズがとろけるまで焼いたら、 至福のピザトーストの完成です◎ 米粉のパンは乾燥に弱いので、発酵の際はきっちりとラップをしてくださいね。
シンプルでつくりやすい、基本の米粉パン。白くふっくらと焼き上がるのは米粉ならではの魅力です。
パウンド型で作るミニサイズの食パン。サイリウム不要で旗に流し込むだけでOKな簡単レシピ!米粉ならではのしっとり食感を楽しめます。
豆腐を使用することでサイリウムなしで作ることができます。火加減を調節しながら焼いてくださいね。
茹でる際ははちみつを加えて茹でることでツヤツヤになります。一次発酵だけで簡単に作れますよ!
サイリウムなしで作れる平焼きのあんぱん。フライパンで焼くので思い立ったらすぐに作れます。
米粉で作るお手軽マフィン。ワンボウルで作れるので、洗い物も少なくてお手軽です。バターや乳製品フリーなので、軽い食べ応えです。
豆乳を加えることでふっくらと仕上がります。バターを塗って焼くことで綺麗な焼き色がつきます。
電子レンジで作れるもちもちの蒸しパンです。
米粉は製パン用の米粉を使用してください。ミニトマト以外にも、ハーブやチーズなどアレンジしてみてくださいね。
パンを作るときは必ず製パン用の米粉を使用してください。生地はしっかりと混ぜ分離しないようにしてください。成形するときは手早く行い、バターが溶け出さないようにしてくださいね。
水ではなくでお湯で蒸すことでふわふわに仕上がります。
ヨーグルトの膨らむ力で発酵のいらないパンです。普通の米粉で作るので、サイリウムも入りません。
パンにはフォークで穴をあけることで卵液が染み込みやすくなります。砂糖が焦げやすいので、火加減は弱火で焼きましょう。
ふっくらと蒸しあげる米粉の蒸しパン。優しい甘さとふっくら感でおやつにぴったり。材料を混ぜていくだけなのでとっても簡単。
パウンド型で作るミニサイズの食パン。トーストしてもそのままでも幅広く召し上がれます。米粉ならではのしっとり食感を楽しめますよ!
バター香るロールパンです。贅沢にバターを包んで香りよく仕上げました。
蒸し器がなくても鍋で簡単に作ることができますよ!豆乳は牛乳でも作ることができます。